ランニングで節約ダイエットのTOPに戻る
「ランニングで節約ダイエット」トップ >  ランニング > ランニング 呼吸が苦しくなる、息が上がる


ランニング 呼吸が苦しくなる、息が上がる

運動不足解消とダイエットの為にウォーキングやランニングを始めても、初めからそんなに簡単に走ることが出来ませんよね・・
身体に走る筋肉もついていないし、頑張って身体を動かして走り始めても息が苦しくてすぐに走るのをやめてしまいます。

息がすぐに上がってしまうのはランニングをこなせるほどの心配機能がないんでしょうね・・
運動不足とともに心配機能も弱っているんでしょう。
普段の生活では心拍数が上がって、ぜいぜいすることもありませんからね〜


いろいろなランニングの情報を見ていると「息が上がるのは自分の体力以上に無理に早く走りすぎているので、ゆっくり走りましょう」とアドバイスされています。

ですが・・・・ゆっくり走るのはとても難しいんですよ!!

歩くか、短い距離を走れるだけ走るのは案外簡単。

ゆっくり走る 1kmを8分ぐらいのペースで人とおしゃべりできるぐらいゆっくり走るのは私には難しかったです・・・

徐々に身体に筋肉がついてきて、やっとゆっくり走るという事が出来るようになりました。

ですから、心拍数が上がってすぐにえらくなって走るのが嫌だ!!という人は身体に徐々に筋肉と体力をつけてゆっくり走ることが出来るように頑張りましょう

いつも走る時に走っているペースの時間に注意し、息が上がってえらいな・・と思ったらペースを落として心拍数をおちつけます。落ち着いてきたら、ペースをあげて走っても楽に走る事ができますよ。


すぐにでも呼吸が苦しくならずに 走りたい人は ストレッチの仕方を変えてみると 少しはラクに走ることができるかもしれません

☆呼吸が苦しくなるのは走り始めは呼吸・循環機能が走る動作に対応できず、十分な酸素量をスムーズに循環することが出来ないため、筋肉を動かすために必要な酸素の需要量に酸素の摂取量が追いつかないためなんです

なので徐々に十分な酸素量を供給するために、いきなり走るのではなく、ストレッチで心拍数を上がておくと多少は楽に走ることができます。


走りはじめになるべくキツクならない方法はランニングスタイル2012年3月号にのっていました。

こちらは寒い冬でも快適ランするための知恵なのですが、ストレッチをする時に心拍数が上がるような激しい動きのストレッチを行い、心拍数が上がっている状態で走り始めると、ランニングのはじめ1kmぐらい息が苦しいくらいで、あとは心拍数もおちついてきてラクに走れることができます。

普通のストレッチをして走り始めると 3〜4kmを走りきるまで、息が上がってとにかくしんどくて走るのが嫌になってしまいますが、激しいストレッチをして心拍数をあげてから、走るようになったら、案外楽に走ることが出来ますよ♪

後は走るときに スースー(鼻からすう) ハーハー(口からはく)の呼吸のリズムを注意して走るとよいです。
身体がつらくなってくると呼吸も乱れてしまうので、呼吸に気を使って走ると冷静に走ることができます。

走り始めの前に激しいストレッチはとても気に入っていますが、マラソン大会に出場すると、激しいストレッチで心拍数をあげておいても、スタート地点の前に集合してまっていると、心拍数がおちついてきてしまいます。

そんな時は、まわりの人にじゃまにならないように、その場ジャンプなどをしてなんとか心拍数をあげる努力をしています〜

関連コンテンツ

咳が出る時のランニング

寒い冬の冷たい風の中でせっせとランニングしていると喉の調子が悪くなりませんか?? 私もせっかく走れるようになったので、筋肉が落ちないようにがんばって走っていましたが・・ ある時に熱が出て、・・・

走っていると膝が痛くなる

ランニングを始めて走るのが楽しくなってきたのに・・・走っていると両膝下が痛くなってきました。 ランニングを始めて130日、336kmを走りこんだところです。 それまでには左足のみ膝が痛くな・・・

長く走れない 長く走れるようになるには

運動不足解消とダイエットの為に、ジョキングを始めたけど、なかなか長く走ることは出来ませんよね〜 本当に始めはまったく走ることが出来ません・・ ウォーキングからはじめて体が慣れてきたら徐々に・・・